
警告
改造はしないでください。
本体が故障したり電源コード
が傷んでいても、修理技術者
以外の人は、分解したり修理
をしないでください。火災・感
電・ケガの原因となります。修
理はお買い上げの販売店また
は当社のサービスセンターに
ご相談ください。
分解禁止
お手入れの際は必ず電源プラ
グをコンセントから抜いてく
ださい。また、ぬれた手で抜き
差ししないでください。感電
やケガをすることがあります。
電源プラグ
を抜く
電源コードを傷つけたり、破
損したり、加工したり、無理に
曲げたり、引っ張ったり、ね
じったり、たばねたりしない
でください。また、重い物を載
せたり、挟み込んだり、加工し
たりすると、コードが破損し、
火災・感電の原因となります。
注意
電源コードが傷んだり、コン
セントの差し込みがゆるいと
きは使用しないでください。
感電・ショート・火災の原因に
なります。
禁止
交流100V以外では使用し
ないでください。
火災・感電の原因となります。
禁止
本機を火気や強い熱を発する
ものに近づけないでください。
ショート・発火の原因になり
ます。
禁止
水洗いしないでください。ま
た、風呂場やぬれた場所では
絶対に使用しないでください。
感電する場合があります。
水かけ禁止
本機を分解したり、ショート
させたり、表面が金属製のも
のの上や強い熱源の近くに放
置したりしないでください。
感電やケガ、火災の原因にな
ります。
禁止
引火性のもの(ガソリン、ベン
ジン、シンナーなど)の近くで
使用しないでください。
爆発や火災の原因になります。
禁止
必ず安定した平らな場所で使
用してください。
禁止
注意
ミキサーの運転中は絶対にア
タッチメントを外さないでく
ださい。
注意
回転しているウィスクやドウ
フックに指を近づけないでく
ださい。
けがの原因になります。
注意
濡れた手でミキサーを使用し
ないでください。
注意
プラスチック部品をヒーター
の上、またはすぐそばに置か
ないでください。
注意
本製品を塗料(ラッカー、ポリ
エステルなど)の撹拌に使用
しないでください。
爆発の原因になります。
注意
お手入れまたは保守を行う前
に、本体の電源を切って、コン
セントから電源プラグを抜い
てください。
注意
本機は絶対に流水洗いやつけ
洗いをしないでください。
注意
アタッチメントを本体に取
り付けたり、本体から取り外
すときは、電源を切ってから
行ってください。
注意
ハンドミキサーは、どのボウ
ルを使用しても材料を混ぜる
ことができますが、付属のボ
ウルを使用することをお勧め
します。
注意
スタンドに取り付けて使用す
るときは、電源を入れる前に
次のことを確認してください。
• ボウルに材料が入っている
• 本体が下におろされた状態
になっている
ボウルを取り除くときは、必
ず運転が停止していることを
確認してください。
注意
運転中のアタッチメントに
硬い異物(スプーン、ナイフ、
ウィスクなど)を押し付けた
り、手で触れたりしないでく
ださい。
けがの原因になります。
注意
使い終わったら、本体の電源
を切って、電源プラグをコン
セントから抜いてください。
注意
電源プラグを抜くときは、電
源コードを持たずに必ず電源
プラグを持って引き抜いてく
ださい。
感電やショートして発火する
ことがあります。
電源プラグ
を持って抜く
直射日光の当たるところに放
置・保管しないでください。
故障の原因になります。
禁止
注意
使用時以外は、電源プラグを
コンセントから抜いてくださ
い。ケガややけど、絶縁劣化に
よる感電・漏電火災の原因に
なります。
電源プラグ
を抜く
本機は家庭用です。屋内での
一般的な使用を前提に設計さ
れています。
業務用ではありませんのでご
注意ください。
注意
本機は成人用です。下記の場
合はご注意ください。
• お子様の近くで使用する際
はご注意ください。
• お子様が本機で遊ばないよ
うにご注意ください。
• 本機はお子様や体の弱い
方がお使いになることを前
提に設計されておりません。
ご使用される場合は必ず保
護者か介護者の方がサポー
トしてください。
注意
ESM400_450_J.indd 3 2010/08/06 18:52:46
Comentários a estes Manuais